(2025年3月29日更新)
4月1日から「ひょうごフィールドパビリオン」体験プログラムを実施します。
2025年4月13日から開催の「EXPO 2025 大阪・関西万博」にあわせ、兵庫県では地場産業の活動現場(フィールド)をパビリオンに見立て「ひょうごフィールドパピリオン」として、体験プログラムを県内各所でスタートします。当施設でも体験と展示で「豊岡の鞄作りとSDGs」を学んでいただくプログラムを実施いたします。詳しくはこちらのページをご覧ください。
_________________________
いつもご愛顧賜り誠にありがとうございます。
当施設では、鞄生産時に出る革の端材を活用して、
お客様に製作体験をお楽しみいただけるプログラムをご用意しております。
Artisan Workshop 小物・ミニバッグ作り
(アルチザン ワークショップ)
【概要】
鞄生産で実際に使用する道具を使って、革小物を作るプログラムです。
7つのコースから、お好きな製作体験をお楽しみください。
当施設の鞄職人育成専門校「Toyooka KABAN Artisan School」講師が丁寧に指導致します。
完成品は勿論お持ち帰りいただけます。
【実施日時】
当館1階ショップ「Toyooka KABAN Artisan Atelier」の営業日 11:00~17:00(最終受付16:00)
※水曜日・日曜日、年末年始は実施致しません。
※2階「Artisan parts」フロアで実施します。
【所要時間】
およそ30分~1時間
【各コースの詳細】
料金は、お1人様の金額です。
1回の実施で最大10名様迄とさせていただきます。
①プチボストン・プチリュック・プチショルダー 3点セット
料金: 2,500円(税込)
②プチボストン・プチリュック・プチショルダー いずれか1点
料金: 900円(税込)
③カードケース
料金: 3,300円(税込)
④ペンケース
料金: 4,000円(税込)
⑤ミニトート or ミニ巾着
料金: 2,000円(税込)
⑥メガネケース
料金: 4,000円(税込)
⑦スマホショルダー(縦型・横型)
料金: 7,500円(税込)
※フィールドパビリオンプログラム開催期間中(10/31まで)は、ミシンの縫製など一部手順を省略したプログラム用のスマホショルダーコース(5000円)の実施とさせていただきます。ご了承ください。
体験内容
・革を選ぶ(共通)
・抜き型で革の裁断(③④⑥⑦)※⑦は縦型のみ
・断面を整えるコバ処理(③④⑥⑦)
・金具取り付け(共通)
・箔押し機でロゴ入れ(③④⑥⑦)
・ミシンで縫う(⑦のみ)
その他(待ち時間や終了後にお楽しみください)
・Artisan School 見学(希望者のみ・無料)
鞄職人育成校の課題制作を見学いただけます。
・鞄の歴史 展示
柳行李から現代に至る鞄の歴史を、貴重な展示品とパネルでご紹介。
【参加方法・お問い合わせ】
事前にご予約・お問い合わせください。
(休館日の水曜日・年末年始及び、日曜日は実施できません)
当日対応可能な時間帯は、1階「Artisan Atelier」にてご案内を掲示致します。
希望者の方が重複する場合、おことわりさせていただく事がございます。
その他、やむを得ず体験を実施できない場合もございます。
あらかじめご了承ください。
ご予約・お問い合わせは下記まで。
「Artisan Avenue Workshop」の件とお知らせください。
・電話 0796-34-8118
・メール contact@artisan-atelier.net
・LINE Artisan公式アカウント @artisan_atelier
皆様お誘い合わせの上、ご参加をお待ち致しております。